2015年05月08日

ポール・マッカートニー49年振りの武道館(4月28日)

4月28日に東京ドームに続いてビートルズ以来となる49年振りに武道館のステージに立つ
ポール・マッカトニーを観に行ってきました。
49年振りと言うことは自分が生まれてすぐにビートルズが日本に来たことになります。
今回自分が取ったのはS席で8万円、ちなみにSS席は10万円でした。

0537.jpg
8万円の高額チケット PHOTO by のりさん
0536.jpg
武道館入口 PHOTO by のりさん

東京ドームの時と比べるとスタッフの手際が悪く入場に凄く時間が掛っていました。
5万人のドームに対して1万人程度の武道館なのにとにかく並ぶので疲れました。

グッズを購入するために並んでいる時にサッカー日本代表元監督ザッケローニに似た外国人を
見たのですが、翌日の新聞にザッケローニが観に来ていたと出ていて、本物だったのですね。

東京ドーム同様に開演が1時間以上遅れて、コンサートが始まるのです
抽選で自分が選んだ席は南スタンド2階席の後の方でガッカリしていたのですが
いやいやど真ん中でステージを見下ろす感じで顔までははっきり見えませんでしたが
思ったほど悪い席ではなかったです。

0538.jpg
0539.jpg
0540.jpg
0541.jpg
0542.jpg
0543.jpg
0544.jpg
武道館のステージ PHOTO by のりさん

セットリストですが、25日の東京ドームから数曲ビートルズナンバーに差し替えがありました。
赤字は東京ドームでは演奏されていなかった曲です。
 1. Can’t Buy Me Love (Beatles)
 2. Save us (Paul) 新曲
 3. All My Loving (Beatles)
 4. One After 909 (Beatles)
 5. Let Me Roll It (Wings)
 6. Paperback Writer (Beatles)
 7. My Valentine (Paul)
 8. Nineteen Hundred and Eighty-Five 1985 (Wings)
 9. Maybe I’m Amazed (Paul)
10. I’ve Just Seen a Face (Beatles)
11. Another Day (Paul)
12. Dance Tonight (Paul)
13. We Can Work It Out (Beatles)
14. And I Love Her (Beatles)
15. Blackbird (Beatles)
16. NEW (Paul)
17. Lady Madonna (Beatles)
18. Another Girl (Beatles)
19. Got to Get You into My Life (Beatles)
20. Being For The Benefit of Mr. Kite! (Beatles)
21. Ob-La-Di, Ob-La-Da (Beatles)
22. Back in the U.S.S.R. (Beatles)
23. Let It Be (Beatles)
24. Live and Let Die (Wings)
25. Hey Jude (Beatles)

アンコール 1-1. Yesterday (Beatles)
アンコール 1-2. Birthday (Beatles)
アンコール 1-3. Golden Slumbers/Carry That Weight / The End (Beatles)

席に着くと各席にリストバンド付きLEDランプが置かれていました。
無線で操作されると書いてあり、なかなか点灯することはなかったのですが、
後半の「Let It Be」で点灯して歌に合わせて手を振ると綺麗な光景でした。
2階席ではわかりませんでしたが、LEDは赤くなったり、青くなったり、聞いた話では
日の丸やイギリスの国旗の模様になっていたとか?しかもポール本には知らなかったようです。
ポールも「Let It Be」を歌い終わって感動していたようでした。
0545.jpg
LET IT BEの最中はこんな感じ PHOTO by のりさん

YouTubeから動画埋め込んでみました。
世界初公開の「アナザー・ガール」


そしてアコースティックの「アナザー・デイ」「アンド・アイ・ラブ・ハー」
posted by のり at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽・映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月30日

ポールマッカートニー東京ドーム(4月25日)

昨年5月に大きな期待を胸に国立競技場まで行って、本人の体調不良により日本公演が
全て中止となってガッカリさせられたポール・マッカートニーのリベンジ日本ツアーが
今年は4月21日京セラドーム、23、25、27日東京ドーム、28日日本武道館で開催されて
自分は25日の東京ドームと28日の日本武道館に行ってきました。

本当は27日のチケットも持っていたのですが、27、28日の両方仕事を休むわけにも行かず、
泣く泣く27日は諦めてオークションで売りました。
今日は25日の東京ドームのことを書きたいと思います。

ドームに着いたのが15時半頃だったか?まずはグッズ購入のために売場に並んだのですが
買うまでに1時間並び、昼を食べていなかったので水道橋駅付近のラーメン屋に入り食事、
開場は16時半、食事が終わって17時頃、そろそろ会場に入ろうと思って東京ドームに戻ると
まだ開場されていない、やっと開場になったのが18時頃、それから中に入るまでまた1時間並んで
席につくと既に開演時間の18時半、19時頃からステージの左右にある大型スクリーンに
始まる前の演出と言うかポールの楽曲が流れて過去の写真が映し出されて会場も徐々に
盛り上がって来てから30分近くそのまま、結局始まった時には19時を大幅に過ぎてました。

0530.jpg
東京ドーム入口 PHOTO by のりさん
0531.jpg
0532.jpg
会場の配置 PHOTO by のりさん
0533.jpg
大型スクリーンのロゴ PHOTO by のりさん

ちなみに自分が座ったのはアリーナD8ブロックです。
昨年すっぽかされたことと開演までにかなり待たされたこともあって、ステージ上にポールが
現れて1曲目の「Eight Days a Week」が始まった時にはちょっとウルッときちゃいました。

セットリストですが、私の行った25日と他の日では何曲か差し替えがありました。
 1. Eight Days a Week (Beatles)
 2. Save us (Paul) 新曲
 3. All My Loving (Beatles)
 4. Jet (Wings)
 5. Let Me Roll It (Wings)
 6. Paperback Writer (Beatles)
 7. My Valentine (Paul)
 8. Nineteen Hundred and Eighty-Five 1985 (Wings)
 9. Long and Winding Road (Beatles)
10. Maybe I’m Amazed (Paul)
11. I’ve Just Seen a Face (Beatles)
12. We Can Work It Out (Beatles)
13. Another Day (Paul)
14. Hope For The Future (Paul) 新曲
15. And I Love Her (Beatles)
16. Blackbird (Beatles)
17. Here Today (Paul)
18. NEW (Paul)
19. Queenie Eye (Paul)
20. Lady Madonna (Beatles)
21. All Together Now (Beatles)
22. Lovely Rita (Beatles)
23. Eleanor Rigby (Beatles)
24. Being For The Benefit of Mr. Kite! (Beatles)
25. Something (Beatles)
26. Ob-La-Di, Ob-La-Da (Beatles)
27. Band on the Run (Wings)
28. Back in the U.S.S.R. (Beatles)
29. Let It Be (Beatles)
30. Live and Let Die (Wings)
31. Hey Jude (Beatles)

アンコール 1-1. Day Tripper (Beatles)
アンコール 1-2. Hi, Hi, Hi (Wings)
アンコール 1-3. Can’t Buy Me Love (Beatles)

アンコール 2-1. Yesterday (Beatles)
アンコール 2-2. Helter Skelter (Beatles)
アンコール 2-3. Golden Slumbers/Carry That Weight / The End (Beatles)

赤字の曲が日によって替わった曲で1曲目は25日以外は「Magical Mystery Tour」だった。
3曲目は25日以外は「Can’t Buy Me Love」
4曲目は27日だけ「Listen To What The Man Said」
14曲目は新曲、アンコール1-3は25日以外「I Saw Her Standing There」だったそうです。

ちょっと悔しいのが25日のこのセットリストは2年前に自分が行った東京ドームとほぼ同じ、
違うのは新曲が入っているのとアンコール1-3が「I Saw Her Standing There」だったこと。
まあそれでも充分楽しめましたよ。

携帯で撮影すると毎回上手く撮影できませんが撮った写真を載せます、顔がわかりません。
0534.jpg
0535.jpg
ポールマッカトニー PHOTO by のりさん

それにしても現在72歳のポールがベース、ギター、ピアノ、ギターに関してはエレキギターは
ともかくアコースティックギターも6弦と12弦の2種類、約2時間半強、更には新曲まで
何てアグレッシブなのか?行列に並んだのと待たされたことでクタクタになった自分が恥ずかしい。

YouTubeから動画埋め込んでみました。
まずは新曲の「Hope For The Future」


火薬を使った演出が毎回ドキッとする「Live and Let Die」


コンサートを締めくくるビートルズのナンバー
「Golden Slumbers/Carry That Weight / The End」


ポールのコンサートに行くと毎回思うことですが、後何回ポールを生で観られるか?
それでも日本に来るなら毎回でも観に行きたいと思います。
posted by のり at 02:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽・映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

KISS&ももいろクローバーZ

3月3日に東京ドームにKISSのコンサートを観に行ってきました。
KISSのコンサートは2013年10月の幕張メッセ以来2度目となります。
今回のコンサートではアイドルのももいろクローバーZがコラボで参戦することが話題でした。

0514.jpg
KISS 東京ドーム PHOTO by のりさん

KISSのコンサートと言えばメイクをしたファンが大勢いることがまた興味があるところです。
一見KISSの世代ではないだろうと思う若い女の子がメイクをして歩いていたりします。
多分親の影響で好きになり、親と一緒に来ていたりするのでしょうね。
0515.jpg
このようなファンが大勢います PHOTO by のりさん

開演が15分ほど遅れて、演奏自体はアンコールも入れて16曲、
時間にして1時間40分程度のあっという間のライブでした。

0516.jpg
0517.jpg
東京ドームのステージ PHOTO by のりさん

セットリストを書いておきます。
 1.Detroit Rock City 
 2.Creatures of the Night
 3.Psycho Circus
 4.Parasite
 5.Shout It Out Loud
 6.War Machine(ジーン火吹き)
 7.Do You Love Me
 8.Deuce
 9.Hell or Hallelujah
10.I Love It Loud
11.Lick It Up
12.ベースソロ~(ジーン血吐き)~God of Thunder
13.Sukiyaki(ポールがサービスで歌った「上を向いて歩こう」)
14.I was made for Lovin' You
15.Love Gun(ポール空中に浮いて客席中央の特設ステージへ)
16.Black Diamond

そしてももいろクローバーZのメンバーが登場

アンコール
17.夢の浮世に咲いてみな
18.Rock And Roll All Nite

0518.jpg
0519.jpg
0520.jpg
KISS&ももいろクローバーZ PHOTO by のりさん

会場には明らかにももいろクローバーZのファンと思われる黄色とか緑とかピンクの
はっぴを着た方もたくさんいましたが、ももいろクローバーZのファンの方はすごいですよね。
アンコールで彼女たちが登場するまでは待って、たった2曲のために来ているのだから、
それでも彼女たちを観たいと言う熱いファンの方達なのでしょう。

それにしても携帯で写真を撮るのは苦手、センス全く無し、ピンボケばかりです。
だから映像をYouTubeより添付します。
アンコールで共演した「ロックンロール・オール・ナイト」と
コラボした「夢の浮世に咲いてみな」のプロモーション映像です。



posted by のり at 22:15| Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽・映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。