ふざけたタイトルですが話の内容は笑えない話です。
ここのところ1ヶ月ほど左の首筋から肩にかけて寝違えたような、筋肉痛のような何だか
鈍い痛みのような物があって、年齢的に40肩とか50肩とか言うものかとも思ったのですが、
腕を高く上げても痛みは無いし、何だかわからない状態で過ごしていました。
職場で私の書いた図面を形にしてくれる加工屋のような協力会社があって、
そこの専務さんが私と同じ競馬が趣味で非常に話も合うので仲良くしてもらっていますが、
実はその専務さんも私と同様に左の首筋から肩にかけて痛みがあって首が回らないと
言うので、自分も同じだと言う話を数日前にしたのです。
その専務さんはお姉さんがいて、そのお姉さんの友達に普通の主婦なのですが
凄く霊感が強くて、その専務さんも社員のために社員寮となるような物件を探しては
その霊感の強い人に見てもらって、何度か駄目出しされたことがあるそうで、
詳しくは書きませんがその人の言うことが良く当たるから、今回も何か霊の影響ではないかと
見てもらったところひとりの霊が憑いていたそうで除霊の方法を聞いてやったそうなのです。
その話を聞いてもしかしてと思い自分も見てもらえないだろうとかと頼んだところ
専務さんが携帯で私の後ろ姿を撮影して送ったところ、詳しくは後で説明するから、
とにかく言われた通りに除霊するように言われて、その専務さんが私の肩に粗塩を振って
背中をバンバン叩かれ、その後もう1度携帯で写真を撮って送ってもらうと、翌日もう1度
除霊するように言われて専務さんに塩と背中バンバンされて、再び写真を撮って送りました。
そしてその翌日に詳しい話を聞いてきた専務さんが私に説明してくれました。
私には3人の霊が憑いていたらしい、いや正確に言うと4人になるのか?
ひとりの霊は私からその専務さんに移動したらしく、専務さんに憑いていたのは元々は
私に憑いていた霊らしい、そして残っていた3人の霊、1度目の除霊で2人は消えたが
しつこい霊が1人残っているので2度目の背中バンバンをやったと言うのです。
私は霊感が全く無い、だから信じて良いのかどうかはわかりませんが、
霊は体調が悪いとか、ストレス、悩みなどで弱っている人に憑きやすいそうです。
ついでに言うとネットでも調べたら出ていたのですが、その専務の知り合いの霊感が強い
人も言っていたそうですが、そのままにしておくとどんどん体調が悪くなるらしいです。
何処でそんな物が憑いたのかそれはわからないそうですがお墓に入っているような霊は
ほとんど成仏しているのでお墓で憑くのではなく、本当に身の回りのその辺にいる成仏してない、
霊が気分が落ち込んでいるような人に憑いてしまうと言うことで気を付けるように言われました。
ついでに塩は身に付けた方が良いとも言われました。
何だか自分のことですが不思議な話です。
2015年04月10日
2015年01月15日
不思議な光景
少し前の話になりますが、母が脊髄損傷になり搬送された病院に不信感を持った自分が
アポ無しで大学病院の先生にメールを送り、その病院に受け入れてもらい手術をしてもらいました。
今では当たり前のセカンドオピニオンです。
その後、その大学病院でお世話になった先生が千葉県鴨川市にある大きな病院に移ったので
母もその先生を頼って、その病院で定期的に診察を受けていました。
最初は3カ月に1回、そして半年に1回となり、そして最終的に母は肺癌で2013年の
7月7日に他界したのですが、実はその少し前、確か6月の後半か、7月の最初に
半年前に入れた予約で受診の予定で、その予約を入れた半年前にはまだ母の肺癌は
発見されていなかったので、普通に予約したのが亡くなる数日前だったのです。
そして最後の受診には母は行くことが出来ず、私が一人で病院に行って、
10年近くお世話になったその先生に母が来院出来ない事情を話して、
余命宣告もされていたので次の受診は必要無いのでとお礼を行って別れて来ました。
その時に順番待ちをしている待合室の窓から見えたのがこの写真です。

不思議な光景(虹) PHOTO by のりさん
ただの虹なのですが、虹は調べてみると正確には
「太陽の光が空気中の水滴によって屈折、反射される時に水滴がプリズムの
役割をするために光が分解されて複数色の帯に見える」となっています。
雨上がりなどに虹が見えるのはそう言うことなのですが、この日は雲は出ていましたが
暑いくらいの晴天、写真を撮ったのは建物の5階、確かに下は海ですが虹が見えるような
状況ではなかったので、待合室にいた人達がざわめいていたのを覚えています。
下が海とは言え何年も通った病院で初めて見る不思議な光景だったのです。
その後、数日で母が亡くなってしまうことなど考えてもいなかったので、別に母の死とは
無関係だとは思いますが、これを見た時には何か天変地異でも起こるかと思いました。
結局、無駄な心配となりましたが、自分的には勝手に母のサインだったのか?と思います。
アポ無しで大学病院の先生にメールを送り、その病院に受け入れてもらい手術をしてもらいました。
今では当たり前のセカンドオピニオンです。
その後、その大学病院でお世話になった先生が千葉県鴨川市にある大きな病院に移ったので
母もその先生を頼って、その病院で定期的に診察を受けていました。
最初は3カ月に1回、そして半年に1回となり、そして最終的に母は肺癌で2013年の
7月7日に他界したのですが、実はその少し前、確か6月の後半か、7月の最初に
半年前に入れた予約で受診の予定で、その予約を入れた半年前にはまだ母の肺癌は
発見されていなかったので、普通に予約したのが亡くなる数日前だったのです。
そして最後の受診には母は行くことが出来ず、私が一人で病院に行って、
10年近くお世話になったその先生に母が来院出来ない事情を話して、
余命宣告もされていたので次の受診は必要無いのでとお礼を行って別れて来ました。
その時に順番待ちをしている待合室の窓から見えたのがこの写真です。

不思議な光景(虹) PHOTO by のりさん
ただの虹なのですが、虹は調べてみると正確には
「太陽の光が空気中の水滴によって屈折、反射される時に水滴がプリズムの
役割をするために光が分解されて複数色の帯に見える」となっています。
雨上がりなどに虹が見えるのはそう言うことなのですが、この日は雲は出ていましたが
暑いくらいの晴天、写真を撮ったのは建物の5階、確かに下は海ですが虹が見えるような
状況ではなかったので、待合室にいた人達がざわめいていたのを覚えています。
下が海とは言え何年も通った病院で初めて見る不思議な光景だったのです。
その後、数日で母が亡くなってしまうことなど考えてもいなかったので、別に母の死とは
無関係だとは思いますが、これを見た時には何か天変地異でも起こるかと思いました。
結局、無駄な心配となりましたが、自分的には勝手に母のサインだったのか?と思います。
2014年12月31日
2014年大晦日
今年も残すところ数時間で終わりますが、1年が過ぎるのが年々早くなっているように感じます。
今年は昨年と違って自分にとって特別大きな出来事は無かったように思います。
このブログでも特に数多くの記事を投稿している競馬に関しては、
回収率が54.6%、万馬券16回、G1レース的中数3回、最高配当1033.0倍、
愛馬の勝利数20戦1勝、散々たる結果、万馬券の的中回数は満足していますが、
最高配当はもう少し高額配当を取りたかったと言うのが贅沢ですが本音です。
来年はせめて回収率75%、万馬券は今年以上の回数で1000倍以上の高配当は当てたい、
更にG1レース的中は5レース以上、愛馬の勝利も5勝以上は何とかして欲しいものです。
仕事に関しては転職後来年3月で2年が過ぎますが、未だ馴染めていない感じは強いですが、
取り敢えずは何とか勤めていて、上司等もいろいろ問題のあると思われる人で、
嫌なことも多いのですが、取り敢えずは頑張っているような状況です。
今年は資格を取るための勉強はしていましたが、試験を受けるところまでは行かなかったので
資格も取れなかったので、来年は何とか勉強中の資格を取れれば良いと思います。
家の方では迷っていましたが太陽光発電を設置する決断をして、申し込みをしたので
年明け2月頃までには設置完了の予定で、オール電化の我家の家計を少しでも
支出を減らせれば良いと思っています。
母の3回忌が7月にはひかえていますので、無事に終わらせてあげたいと思います。
今年はコンサートも行ってませんので、、、正確に言えば行ったのですが、急遽中止となって、
そうポール・マッカートニーですが、国立競技場まで行ってグッズも買って、その後中止ですよ。
8万円の武道館のチケットも持っていたのに、残念ですが来年また来るようなことを聞きました。
まあ来るなら当然チケットは買いますけどね。
それと3月にはKISSの東京ドームのチケットが取れたので、今から楽しみですね。
そして昨年習い事をする宣言をしましたが、今年は体験レッスンに行っただけでした。
今は言えませんがある楽器のレッスンをいよいよ年明けから受ける決断をしました。
お金も無いのにそんなことにばかりお金を掛けていてしょうがないのですが、
まあ家に閉じこもっているだけよりは、行動的になった方が良いと思ったので、決断しました。
週2回通っているジムも続けて行こうと思っているし、今年は映画もいろいろ観ました。
いろんな店にラーメン等食べにも行きましたが、来年も映画も食事も行きたいと思います。
ただほとんど一人での行動と言うのが情け無いですけどね。
とにかく来年は何事も行動的に行きたいと思います。
私のつまらないブログを見てくれています方々に、1年間ありがとうございました。
良い年を迎えて下さい、そして来年も宜しくお願いします。
今年は昨年と違って自分にとって特別大きな出来事は無かったように思います。
このブログでも特に数多くの記事を投稿している競馬に関しては、
回収率が54.6%、万馬券16回、G1レース的中数3回、最高配当1033.0倍、
愛馬の勝利数20戦1勝、散々たる結果、万馬券の的中回数は満足していますが、
最高配当はもう少し高額配当を取りたかったと言うのが贅沢ですが本音です。
来年はせめて回収率75%、万馬券は今年以上の回数で1000倍以上の高配当は当てたい、
更にG1レース的中は5レース以上、愛馬の勝利も5勝以上は何とかして欲しいものです。
仕事に関しては転職後来年3月で2年が過ぎますが、未だ馴染めていない感じは強いですが、
取り敢えずは何とか勤めていて、上司等もいろいろ問題のあると思われる人で、
嫌なことも多いのですが、取り敢えずは頑張っているような状況です。
今年は資格を取るための勉強はしていましたが、試験を受けるところまでは行かなかったので
資格も取れなかったので、来年は何とか勉強中の資格を取れれば良いと思います。
家の方では迷っていましたが太陽光発電を設置する決断をして、申し込みをしたので
年明け2月頃までには設置完了の予定で、オール電化の我家の家計を少しでも
支出を減らせれば良いと思っています。
母の3回忌が7月にはひかえていますので、無事に終わらせてあげたいと思います。
今年はコンサートも行ってませんので、、、正確に言えば行ったのですが、急遽中止となって、
そうポール・マッカートニーですが、国立競技場まで行ってグッズも買って、その後中止ですよ。
8万円の武道館のチケットも持っていたのに、残念ですが来年また来るようなことを聞きました。
まあ来るなら当然チケットは買いますけどね。
それと3月にはKISSの東京ドームのチケットが取れたので、今から楽しみですね。
そして昨年習い事をする宣言をしましたが、今年は体験レッスンに行っただけでした。
今は言えませんがある楽器のレッスンをいよいよ年明けから受ける決断をしました。
お金も無いのにそんなことにばかりお金を掛けていてしょうがないのですが、
まあ家に閉じこもっているだけよりは、行動的になった方が良いと思ったので、決断しました。
週2回通っているジムも続けて行こうと思っているし、今年は映画もいろいろ観ました。
いろんな店にラーメン等食べにも行きましたが、来年も映画も食事も行きたいと思います。
ただほとんど一人での行動と言うのが情け無いですけどね。
とにかく来年は何事も行動的に行きたいと思います。
私のつまらないブログを見てくれています方々に、1年間ありがとうございました。
良い年を迎えて下さい、そして来年も宜しくお願いします。