今年は記憶にないぐらい、馬券の調子が悪い状態で、フェブラリーSを、迎えました。
昨年は、万馬券ではありませんでしたが、当てているのですが、今年は難しいです。
今年はチャンピオンズCの上位馬がいない、更にフェブラリーSに直結するレースである
根岸Sの上位馬もいない、ちょっと、手薄なメンバーと言う感じですね。
芝の実績馬も多く出走してきて、地方からも実績馬が出て来て、難解にしていますね。
今回も、この馬と思った馬に、相性があまり良くない騎手が乗っているんですよね。
キングズソードなんですけど、左回りが駄目だと言う話もありますが、
最初のひらめきを信じて、岩田望騎手には、初G1制覇をして欲しいですね。
もう1頭は、オメガギネスかとも思ったのですが、ドゥラエレーデにしました。
それと、気になる芝の実績馬なんですが、チャンピオンズCの時に、何故?この馬に
この騎手を乗せるのか?と思ったウィルソンテソーロが、2着で穴をあけましたが、
今回のガイアフォースに、同じ感覚があったので、2着で期待してみます。
フェブラリーS 3連単 フォーメーション
1着 ドゥラエレーデ、キングズソード
2着 ドゥラエレーデ、オメガギネス、ガイアフォース、タガノビューティー、
キングズソード、ウィルソンテソーロ
3着 1 、 3 、 4 、 5 、 7 、 8 、 9 、 10 、 11 、
13 、 14 計 90 点
フェブラリーSに、自分としては予想の時間を割いたので、小倉大賞典は簡単に。
普段から、あまり予想に時間を掛けるタイプではないんですけどね。
アルナシームか、ゴールドエクリプスか?迷って、後者を選びました。
小倉大賞典 3連単 フォーメーション
1着 ゴールドエクリプス
2着 ダンディズム、クリノプレミアム、アルナシーム、ロングラン
3着 2 、 3 、 4 、 5 、 6 、 7 、 8 、 11 、 12 、 15
計 36 点
【関連する記事】
ブログに書くのを忘れてました。
何ですかね?後半、良い脚で追い込んで来るも、
前を捉えられないレースばかり、何とかならないのかと思います。