先週の宝塚記念ですが、ゴール前は力が入りましたね。
2着で買っていたプラダリアとベラジオオペラが、購入していないソールオリエンスと
叩き合っていたので、結局は2頭とも差されて、2着、3着が逆で外れました。
馬券があたりませんわ。
競馬界では、池添騎手と富田騎手が喧嘩したとかで、両者騎乗停止となりましたね。
人間ですから、いろいろあるのでしょうが、怪我でもないのに乗れないのは、
もったいないので、気持ちは抑えて欲しいと思いますね。
今日はレースの頃は、床屋に行っていると思います。
ラジオNIKKEI賞って、毎年、難しくて、荒れるのは良いのですが、そんな印象です。
毎日杯と青葉賞でも本命にしたサトノシュトラーセには期待していますが、
もう1頭、気になる馬と言うか、騎手が何かやりそうなアレグロブリランテもありか?
悩んだので、頭数も少ないから、G3ではあるのですが、2頭軸で買います。
ラジオNIKKEI賞 3連単 フォーメーション
1着 アレグロブリランテ、サトノシュトラーセ
2着 ヤマニンアドホック、ウインマクシマム、アレグロブリランテ、サトノシュトラーセ
3着 1 、 4 、 5 、 6 、 7 、 8 、 9 、 10 、 12
計 42 点
去年は、CBC賞だったのですが、ことしは番組が変わって北九州記念となってますね。
スプリンターズSを目指すには、少し時期が早過ぎるので、それなりのメンバーで
ハンデ戦、開幕週の小倉、全くわかりませんが、予想しないと馬券は買えません。
そこで、近走の成績が安定していて、騎手も悪くない、馬名も良い、軽ハンデと言う
理由で、軸はグランテストとしました。
北九州記念 3連単 フォーメーション
1着 グランテスト
2着 ペアポルックス、カンチェンジュンガ、ヨシノイースター、バースクライ
3着 1 、 3 、 5 、 9 、 10 、 11 、 12 、 13 、 14 、
16 、 18 計 40 点