2023年10月29日

天皇賞・秋予想

2023年戦績 239戦29勝 重賞12勝 万馬券14回


調子が上がらないまま天皇賞・秋を迎えることになりました。
秋天は、だいぶ前に当てていますが、メイショウサムソンとか、アグネスデジタルの頃。
久し振りに馬券を当てたいですね。


個人的に好きで応援しているのはヒシイグアスなのですが、流石にここでは勝つのは
厳しいかと、イクイノックスが断然人気ですが、競馬なので絶対はないですよね。


秋のG1シリーズが始まってから、堅い決着が続いているのも気になります。
ここも、順当な結果だと、今年の秋は波乱が無いのか?と考えてしまいます。
意外に堅そうなここが波乱の決着だったり、そんな期待もあります。


ドウデュースはどうでしょうか?昔の武豊なら毎週の様にG1を勝ってもおかしくない、
ただ、最近は年齢的なこともあり、若い騎手の台頭もありで、そういう状況ではない。
それで、個人的には武豊騎手には2週間後のエリザベス女王杯を勝って欲しいので、
理由は、その時にわかると思いますが、それで、ここはイクイノックスだと、
馬券的妙味も加味した2着候補を並べて、そして、ダノンベルーガにも期待して、
購入は2パターンに分けてみました。


天皇賞・秋 3連単 フォーメーション

1着 イクイノックス 

2着 ダノンベルーガ、ガイアフォース、ヒシイグアス、ジャックドール

3着 3 、 4 、 5 、 6 、 8 、 9 、 10 、 11

計 28 点




天皇賞・秋 3連単 フォーメーション

1着 ダノンベルーガ 

2着 ドウデュース、ガイアフォース、イクイノックス、ジャックドール

3着 3 、 5 、 6 、 7 、 8 、 9 、 10 、 11

計 28 点
posted by のり at 12:34| Comment(2) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月28日

アルテミスS&スワンS予想

2023年戦績 235戦28勝 重賞12勝 万馬券14回


先週の菊花賞、勝ったのはドゥレッツァでしたが、凄いレースをしたと言う印象です。
逃げて、途中で先頭を奪われて、そこから失速していくのだろうなと思っていたら、
最後の直線の延び、あれは、ドゥレッツァのペースが乱れていなかったのだと。
かわされてもペースを乱さず、ペースを乱していたのは先頭を奪った方の馬、
ルメール騎手の騎乗はさすが、明日の天皇賞は更に馬も強い、勝たれちゃいますね。
本命にしたリビアングラスサヴォーナは、4着、5着、頑張ってはくれましたね。


この時期から2歳の重賞が多くなってくる時で、今日はアルテミスSですが、
自分の愛馬でも出走していないと、2歳戦はまず見ていませんので、知らない馬ばかりです。
そうなってくると、馬名や騎手、血統で決めるしかないのが、自分の予想スタイルです。
軸はスティールブルーにしました。


アルテミスS 3連単 フォーメーション

1着 スティールブルー 

2着 ショウナンマヌエラ、チェルヴィニア、ラヴスコール

3着 1 、 2 、 3 、 4 、 7 、 8 、 10

計 18 点



西のスワンS、あまり印象に残っていないレースなので、当てたこともないのかな?
そもそも、1400mのレースと言うのが、中途半端で、ピンときませんね。
だから、春の京王杯スプリングC、暮れの阪神Cも、1400mのレースは
あまり良い記憶が無い、当てられていない苦手な距離と言うことになりますかね。


個人的には、過去のレースで軸にしたりして期待をしたインダストリアとか
グレナディアガーズに頑張ってもらいたいところですが、本命はアヴェラーレ
割れた人気の中で、1番人気に押されているみたいですが、成績と、55kg、
鞍上も川田騎手なので、やってくれると思います。


スワンS 3連単 フォーメーション

1着 アヴェラーレ 

2着 エクセトラ、トウシンマカオ、グレナディアガーズ、インダストリア

3着 1 、 2 、 3 、 4 、 8 、 10 、 12 、 14 、 15 、

    16 、 18                            計 40 点
posted by のり at 12:01| Comment(2) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月22日

菊花賞予想

2023年戦績 232戦27勝 重賞12勝 万馬券14回


毎年書いていますが、菊花賞は数あるG1レースの中で、一番的中回数が多いレースで
昨年のアスクビクターモアボルドグフーシュも2頭軸で、1着、2着と言う結果、
何とか当てたいレースではあるのですが、今年は9月頭から、全く馬券が当たらない
下降線状態で迎えることになってしまって、当たる自信は無いですね。


皐月賞とダービーを、別々の馬が勝って、しかも、どちらも関東馬だったのは、
1985年のミホシンザンシリウスシンボリまで遡らないと無いことらしいです。
まだ、自分が競馬を始める前なので、今年の菊花賞は初めてのケースと言うことになる。


菊花賞は関東馬があまり勝てていないとか、逃げ馬が勝てないとかあるみたいですが、
そんなことを考えても当たるとも思えないので、自分の勘と言うか?ひらめきを
信じて、今年は春のクラシック組ではない馬が勝つのではないかと思っています。
皐月賞馬とダービー馬が激突した場合、皐月賞馬の方が分が良い、それを踏まえて、
軸馬は逃げるかもしれないリビアングラスと、好位から競馬するサヴォーナです。
皐月賞馬は2着、ダービー馬は3着までとの予想です。


菊花賞 3連単 フォーメーション

1着 リビアングラス、サヴォーナ 

2着 トップナイフ、リビアングラス、サヴォーナ、サトノグランツ、ソールオリエンス、
   ドゥレッツァ

3着 1 、 3 、 6 、 7 、 8 、 9 、 10 、 11 、 12 、

    14 、 15 、 17                      計 100 点
posted by のり at 12:44| Comment(2) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。