2023年戦績 162戦21勝 重賞9勝 万馬券8回
春の最後のG1を迎えましたが、最近は馬券が絶不調、3連複で買っている他場の
メインレースも不発で、資金を食い潰すだけになっています。
そんな状況なので、予想も弱気、昔の自分ならこんな買い方はしないと思います。
メンバー的に上位の2頭と、それ以外の馬ではちょっと差があるかなと思います。
記憶が確かなら、ジャスティンパレスは昨年の皐月賞で本命にした馬です。
実質的にこの馬が、ディープインパクト産駒で、最後の活躍馬かと思います。
最終世代の今年の3歳馬の中には、それほどの馬はいないと思っています。
そのジャスティンパレスでも、イクイノックスに勝てるか?と言うと、自信が無い。
イクイノックスを後ろから差せる馬がいるとは思えなくて、もし負けるとすれば
前の馬を捕えきれない場合ですかね?そんなことを考えたのですが、結論は
上位2頭の1着、2着か、2着に人気薄が割り込むかと言う予想になりました。
弱気の予想です。
宝塚記念 3連単 フォーメーション
1着 イクイノックス
2着 ダノンザキッド、プラダリア、ジャスティンパレス、ブレークアップ、ドゥラエレーデ
3着 1 、 3 、 4 、 6 、 7 、 8 、 9 、 10 、 11 、
12 、 14 、 15 、 17 計 60 点
2023年06月25日
2023年06月18日
ユニコーンS&マーメイドS予想
2023年戦績 156戦21勝 重賞9勝 万馬券8回
春のG1シリーズも来週の宝塚記念を残すのみとなって、土曜日はゆっくりな感じですが、
結局、馬券は買ってしまって、外れて資金を減らす結果となっています。
競馬に投入する資金は、なるべく競馬で儲けた金でと言うのが理想なので、
何とか宝塚記念の資金ぐらいは稼ぎたいところです。
ユニコーンSは波乱の多いレースと言う印象が強いですね。
昨日、川田騎手が人気馬で飛んだので、今日はグレートサンドシーかとも思ったのですが、
軸は人気薄のサンライズジーク、三浦騎手とは相性が悪いようなので、そこが心配ですが、
なんでも1000勝にリーチが掛かっているとかで、そろそろかなと思いました。
冠名、サンライズの馬も好きなので、信じてみます。
ユニコーンS 3連単 フォーメーション
1着 サンライズジーク
2着 ペリエール、ワールズコライド、グレートサンドシー、ブライアンセンス
3着 1 、 2 、 3 、 4 、 5 、 6 、 8 、 9 、 11 、
13 、 15 計 40 点
マーメイドSの方は人気馬軸で、2着荒れ期待の予想となりました。
記憶が確かならば、ビッグリボンは前走の福島牝馬Sでも本命にした馬でした。
鞍上の西村騎手も若手の中では頑張っている騎手だと思っているので期待します。
マーメイドS 3連単 フォーメーション
1着 ビッグリボン
2着 シンシアウィッシュ、ヒツルジョウ、ビジン、ゴールドエクリプス
3着 1 、 2 、 3 、 5 、 6 、 8 、 9 、 11 、 12 、
13 計 36 点
春のG1シリーズも来週の宝塚記念を残すのみとなって、土曜日はゆっくりな感じですが、
結局、馬券は買ってしまって、外れて資金を減らす結果となっています。
競馬に投入する資金は、なるべく競馬で儲けた金でと言うのが理想なので、
何とか宝塚記念の資金ぐらいは稼ぎたいところです。
ユニコーンSは波乱の多いレースと言う印象が強いですね。
昨日、川田騎手が人気馬で飛んだので、今日はグレートサンドシーかとも思ったのですが、
軸は人気薄のサンライズジーク、三浦騎手とは相性が悪いようなので、そこが心配ですが、
なんでも1000勝にリーチが掛かっているとかで、そろそろかなと思いました。
冠名、サンライズの馬も好きなので、信じてみます。
ユニコーンS 3連単 フォーメーション
1着 サンライズジーク
2着 ペリエール、ワールズコライド、グレートサンドシー、ブライアンセンス
3着 1 、 2 、 3 、 4 、 5 、 6 、 8 、 9 、 11 、
13 、 15 計 40 点
マーメイドSの方は人気馬軸で、2着荒れ期待の予想となりました。
記憶が確かならば、ビッグリボンは前走の福島牝馬Sでも本命にした馬でした。
鞍上の西村騎手も若手の中では頑張っている騎手だと思っているので期待します。
マーメイドS 3連単 フォーメーション
1着 ビッグリボン
2着 シンシアウィッシュ、ヒツルジョウ、ビジン、ゴールドエクリプス
3着 1 、 2 、 3 、 5 、 6 、 8 、 9 、 11 、 12 、
13 計 36 点
2023年06月11日
エプソムC&函館スプリントS予想
2023年戦績 153戦21勝 重賞9勝 万馬券8回
先週の安田記念は、ソングラインから買っていて、外してしまいました。
今年は1着馬を当てても、2着馬や3着馬が違って外すと言うのが多いですね。
タラレバはないですが、シュネルマイスターが、セリフォス差してくれれば、、です。
エプソムCは、サンライズマックスの年に当てたのが印象に残っています。
インダストリアが良いかとも思ったのですが、やはり府中のマイルと言うのを考えると、
下級条件ならともかく、重賞ともなると厳しいのかもしれないと思えて、
ここは、勝ててはいないですが、息子たちに負けない騎乗をしている横山典騎手の
絶妙な逃げに期待してマテンロウスカイを狙います。
エプソムC 3連単 フォーメーション
1着 マテンロウスカイ
2着 インダストリア、レインフロムヘヴン、ヤマニンサルバム、ジャスティンカフェ
3着 1 、 3 、 4 、 5 、 7 、 8 、 9 、 11 、 12 、
14 、 15 、 17 計 40 点
函館開催が始まると、夏競馬突入と言う感じが強まります。
レース自体は過去に印象に残っている年は無いので、馬券当たって無いのでしょう?
そう思って調べたら意外と当てていて、ワンカラットやジューヌエコールの年ですね。
春は宝塚記念を残すのみなので、短距離の有力馬はほとんど休養に入る時期、
ここに出てくる馬達は、その次のクラスと言うような感じなのか?難しいメンバーですが、
軸は3歳馬、軽量、夏に強い牝馬と言うことでムーンプローブにしました。
函館スプリントS 3連単 フォーメーション
1着 ムーンプローブ
2着 トウシンマカオ、ジュビリーヘッド、ヴァトレニ、キミワクイーン
3着 1 、 5 、 6 、 7 、 8 、 9 、 10 、 11 、 13 、
14 、 15 計 40 点
先週の安田記念は、ソングラインから買っていて、外してしまいました。
今年は1着馬を当てても、2着馬や3着馬が違って外すと言うのが多いですね。
タラレバはないですが、シュネルマイスターが、セリフォス差してくれれば、、です。
エプソムCは、サンライズマックスの年に当てたのが印象に残っています。
インダストリアが良いかとも思ったのですが、やはり府中のマイルと言うのを考えると、
下級条件ならともかく、重賞ともなると厳しいのかもしれないと思えて、
ここは、勝ててはいないですが、息子たちに負けない騎乗をしている横山典騎手の
絶妙な逃げに期待してマテンロウスカイを狙います。
エプソムC 3連単 フォーメーション
1着 マテンロウスカイ
2着 インダストリア、レインフロムヘヴン、ヤマニンサルバム、ジャスティンカフェ
3着 1 、 3 、 4 、 5 、 7 、 8 、 9 、 11 、 12 、
14 、 15 、 17 計 40 点
函館開催が始まると、夏競馬突入と言う感じが強まります。
レース自体は過去に印象に残っている年は無いので、馬券当たって無いのでしょう?
そう思って調べたら意外と当てていて、ワンカラットやジューヌエコールの年ですね。
春は宝塚記念を残すのみなので、短距離の有力馬はほとんど休養に入る時期、
ここに出てくる馬達は、その次のクラスと言うような感じなのか?難しいメンバーですが、
軸は3歳馬、軽量、夏に強い牝馬と言うことでムーンプローブにしました。
函館スプリントS 3連単 フォーメーション
1着 ムーンプローブ
2着 トウシンマカオ、ジュビリーヘッド、ヴァトレニ、キミワクイーン
3着 1 、 5 、 6 、 7 、 8 、 9 、 10 、 11 、 13 、
14 、 15 計 40 点