2023年02月26日

中山記念&阪急杯予想

2023年戦績 50戦8勝 重賞4勝 万馬券2回


先週は、今年最初のG1レース、フェブラリーSを的中することができました。
勿論、当てて嬉しいですが、万馬券ではなかったことで、先々、記憶に残らないんです。
贅沢な話ですが、万馬券だと、当てたなと、記憶に残るんですが、忘れちゃうんです。


サウジアラビアでパンサラッサが勝ちましたが、13億円、会員一人当たりの配当は
いくらになるのですかね?広尾レーシングですかね?羨ましいなぁ。
奇しくも去年の中山記念の本命馬で、万馬券でしたよ。


中山記念、春の最大の古馬前哨戦だったのは、昔は阪神大賞典だったと思います。
それが、大阪杯がG1に昇格すると、この中山記念が重要な位置付けになって、
良いメンバーが揃うようになったと思いますね。


この馬が出てくると、迷うのですが本命にしたくなる、ヒシイグアスで勝負です。
順調に使えない感じで、出走回数は少ないですが、力はあると思っています。


中山記念 3連単 フォーメーション

1着 ヒシイグアス 

2着 ダノンザキッド、イルーシヴパンサー、ソーヴァリアント、ラーグルフ

3着 1 、 3 、 4 、 5 、 6 、 9 、 12 、 13 、 14

計 32 点



一流の騎手の条件は、それぞれ思うところはあると思いますが、自分の場合は、
人気を背負った馬で結果が出せる騎手、人気の無い馬を、それなりの着順に持ってくる
そんなところですが、単勝1倍台のグレナディアガーズに乗る岩田望騎手はどうか?
下手な騎手ではないと思うのですが、未だ、一流と呼べる騎手ではないと思います。
ここであっさり勝てるようなら流石と思えますが、ちょっと心配なので、
軸は復帰した池添騎手、そろそろかなと、サトノラムセスを狙ってみます。


阪急杯 3連単 フォーメーション

1着 サトノラムセス 

2着 グレナディアガーズ、ショウナンアレス、アグリ、ルプリュフォール

3着 4 、 5 、 6 、 7 、 8 、 10 、 11 、 13 、 14 、

    15 、 16                            計 40 点
posted by のり at 11:54| Comment(6) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月19日

フェブラリーS&小倉大賞典予想

2023年戦績 44戦7勝 重賞3勝 万馬券2回


結局、昨日は愛馬のレースも含めて全敗、キングサーガ勝てませんでした。
騎手は、馬の走る気が無かったとコメントしているようですが、明らかに直線で
前が塞がって、外に出しているロスが響いたのが原因かと思いますけどね。
騎手のコメントにより、立て直すために放牧と言うことになったみたいです。
馬の実力が無いのが悪いのでしょうが、何か毎回、工夫も感じない騎乗に思えちゃいます。


気を取り直して、今年最初のG1レースですね。
フェブラリーS、的中したのはインティが勝った年が最後で、万馬券ではなかったですね。


今年は、先週の頭頃には軸馬2頭を決めていたのですが、その内、タガノビューティー
僅かな賞金差で除外されて、考え直さなければならなくなりました。
直前でギルテッドミラーが引退してしまったのも驚きましたね。
もう1頭はメイショウハリオだったので、そのまま軸にします。


府中の芝のマイルを予想する時と、同じ考えで予想しているだけなんですが、
ダートでも、府中のマイルはタフなコース、同距離以上の実績がないと厳しい。
人気上位馬の内、ドライスタウトは、かなり危険な人気馬の様な気がします。
この馬は、ダートのスプリントなら最強かもしれませんが、マイルはきついと思う。


レモンポップも、ギルデットミラーを物差しで考えると、1400ⅿの根岸Sと、
1600ⅿの武蔵野Sで成績が逆転されていることから、距離の限界説がありますが、
それでも、2着なので、乗れている若手、坂井瑠星騎手に乗り替わったのも吉ですね。
2着候補も、当然、距離経験重視で考えて、穴で面白そうなのはケンシンコウです。


フェブラリーS 3連単 フォーメーション

1着 メイショウハリオ、レモンポップ 

2着 ケンシンコウ、メイショウハリオ、レモンポップ、ショウナンナデシコ、
   セキフウ、レッドルゼル

3着 2 、 3 、 4 、 5 、 6 、 7 、 9 、 12 、 14 、 

    15                                 計 80 点


今週はフェブラリーSのことばかり考えていましたので、小倉大賞典はメンバーすら
ほとんど知らない状況で、このレースもハンデ戦ですが、あまり差を感じません。
良くわからないので、単純に金杯で本命にしたレッドランメルトから買ってみます。


小倉大賞典 3連単 フォーメーション

1着 レッドランメルト 

2着 ヒンドゥタイムズ、フォルコメン、ウイングレイテスト、ホウオウエミーズ

3着 1 、 6 、 7 、 10 、 11 、 12 、 13 、 14 、 15 

計 32 点
posted by のり at 10:32| Comment(2) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月18日

ダイヤモンドS&京都牝馬S予想

2023年戦績 40戦7勝 重賞3勝 万馬券2回


馬券の調子も少しは良くなって来たようで、先週は万馬券が2本的中できました。

それにしてもエフフォーリアが競争中止した時は、驚きましたが、脚元の故障でなくて
一安心、引退が決まって種牡馬入りだそうですが、良い判断だと思います。
故障を治すために長期で休養して、その後に結果が出なくて、種牡馬としての
評価がガタ落ちになった馬を、たくさん見て来ましたからね。


先週の愛馬プレドミナルは、未勝利を脱出できませんでしたが、実は今日も東京8レースに
愛馬キングサーガが出走、4戦続けて2着、前に行った馬を捕えきれずが続いています。
そろそろ、勝って欲しいなと思います。


ダイヤモンドSですが、このレースも過去に当てた記憶が全くないですね。
年が明けて、斤量の規定が変わったのですが、何だか良くわかりませんね。
ハンデ戦のこのレースでは、53~56kgと、あまり差が無いような気がします。
ハンデ戦と言えば、49~59kgにばらけていないと、ハンデになってないような。


今年の本命馬は、先日、エフフォーリアとのお別れに涙していた横山武騎手の
マリノアズラに期待、最軽量の53kgを生かして、勝って欲しいですね。


ダイヤモンドS 3連単 フォーメーション

1着 マリノアズラ 

2着 シルブロン、ミクソロジー、レクセランス、スタッドリー

3着 2 、 4 、 6 、 8 、 9 、 11 、 13 、 14 、 15 、

   16                                  計 36 点


2週連続で川田騎手に重賞を的中させてもらったからというわけではないのですが、
元々は一流の騎手で、私と個人的に相性が悪いと思っていただけなので、
この馬は面白そうだと思った馬の騎手が川田騎手だっただけで、ルピナスリード
人気は特別無いみたいですが、成績と騎手から考えれば、充分勝てると思います。


京都牝馬S 3連単 フォーメーション

1着 ルピナスリード 

2着 サブライムアンセム、ララクリスティーヌ、ウインシャーロット、ミスニューヨーク

3着 1 、 2 、 5 、 7 、 8 、 13 、 14 、 15 、 16 、 

   18                                  計 36 点
posted by のり at 09:54| Comment(2) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。