2021年06月27日

宝塚記念予想

先週、書きましたが、不思議なくらい土曜日に勝ち、日曜日は全敗が続いており
昨日も、札幌のメインレースが当たりましたが、今日は宝塚記念を当てたいです。

068.jpg
写真は1999年第40回宝塚記念の勝馬グラスワンダーです。
実は結構好きな馬で、当時はエルコンドルパサーがいましたが、自分はこちらでしたね。

主戦の北村友騎手が大怪我で乗れないのは可哀そうですが、今回は2強なのでしょう。
但し、経験上2強と言われている場合、間に何かが割って入るか、片方が消えるか、
大体そんな風な結果になることが多い、カレンブーケドールも含め3強と言う説も
ありますけど、思ったほど馬場も悪くはならないようなので、大阪杯ほどレイパパレ
圧勝するとも思えないので、2強の間に割って入る馬がいて、それが人気薄を期待。

いつも書いている相性の悪い騎手、川田騎手、戸崎騎手、三浦騎手、そしてルメール騎手
今日はそんな騎手が上位人気馬騎乗ですが、これでどちらも消えたら最悪の相性です。
逆に相性が意外と良いのが福永騎手、池添騎手なので、前から結構軸にしては
裏切られてきたキセキが福永騎手と言うことで、何かやってくれそうな感じがする。
そこで、ちょっと変則的な買い方になっています。

穴で面白そうなのは、カデナミスマンマミーアですね。
それと2200mで武豊騎手ならアリストテレスも、2着なら可能性はあると思います。


宝塚記念 3連単 フォーメーション

1着 レイパパレ、クロノジェネシス 

2着 カデナ、アリストテレス、カレンブーケドール、ミスマンマミーア、キセキ

3着 1 、 2 、 7 、 8 、 9 、 10 、 11 、 12 、 13

計 70 点



宝塚記念 3連単 フォーメーション

1着 キセキ 

2着 レイパパレ、クロノジェネシス、カデナ、カレンブーケドール、ミスマンマミーア

3着 1 、 2 、 7 、 8 、 9 、 10 、 11 、 12

計 35 点
posted by のり at 11:18| Comment(2) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月20日

ユニコーンS&マーメイドS予想

先週も、そして昨日もなのですが、土曜日に3連複で購入している各場のメインレースが
結構、当たっており、それを日曜日の重賞レースで食い潰すと言う日々が続いております。
3連複なら、少しは的中の確率も高くなるのはわかるのですが、最近、近所付き合いで
嫌な思いをして、今も住んでいるところは田舎ですが、人生の最後はもっと田舎に
引き籠って静かに暮らしたい、そのために3連単で儲けた金をWIN5につぎ込むと言う、
馬鹿な一攫千金を、夢見る今日この頃、懲りずに重賞レースは3連単で勝負です。


066.jpg
写真は香港のG1も含めて、G1を6勝もしている、芝でもダートでも活躍した
2000年第5回ユニコーンSの勝馬アグネスデジタルです。

ダービーやオークスが終わったばかりで、クラシックに向かっている馬ばかりに気を
取られていたこの時期に、3歳馬のダート路線の馬のことなど全くわかりませんね。
初めて見る馬名ばかり、力関係も良くわからない、昨夜観た競馬予想の番組では
参考となる、今年のダートの昇竜SやヒヤシンスSは、レベルが低いと言っていたので、
何を参考にすれば良いのか?これはもう、いつもの勘頼り、サンライズウルスで、
実績がの無い騎手と言うのが不安ですが、乗り替わり無く来ているので、大丈夫でしょう。

ユニコーンS 3連単 フォーメーション

1着 サンライズウルス 

2着 スマッシャー、クリーンスレイト、ケイアイロベージ、カレンロマチェンコ

3着 1 、 2 、 3 、 4 、 6 、 7 、 10 、 12 、 13 、 

    14 、 16                            計 40 点


067.jpg
写真は桜花賞馬でもあり、2013年第18回マーメイドSの勝馬マルセリーナです。

格下のイズジョーノキセキが1番人気のようですが、それでも単勝5倍以上ですね。
3歳時にチューリップ賞でも上位に来ていた期待馬らしいのですが、どうなのでしょうか?
気になる馬、勝てるんじゃないかと思える馬が4、5頭いますので、後は騎手で
左回りの方が絶対良いとは思いますが、福永騎手なのでシャドウディーヴァから。

マーメイドS 3連単 フォーメーション

1着 シャドウディーヴァ 

2着 レッドベルディエス、ソフトフルート、アンドステラ、サンクテュエール

3着 1 、 2 、 4 、 6 、 7 、 8 、 9 、 12 、 13 、 

    14 、 15                            計 40 点
posted by のり at 11:44| Comment(2) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月13日

エプソムC&函館スプリントS予想

日本ダービーも当たったと思ったら軸馬が差されて外れ、先週の安田記念も軸馬の
グランアレグリアが先頭にたったと思ったらダノンキングリーに差されて外れ、
何だか2週連続で、手が届きそうだった的中がスルリと抜けて行った感じですよ。
やはり、川田騎手とは相性が悪いようですね。

064.jpg
写真は1999年第16回、2000年第17回とエプソムCを連覇したり、
有馬記念では2着に来て大波乱の立役者になったアメリカンボスです。

例年ですと、エプソムCの日には社台・サンデーの牧場見学ツアーが行われて、
レースの頃にはノーザンホースパークで、会員がレースをテレビ観戦します。
不思議とクラブに関係した馬が馬券に絡むんですが、今年はコロナで、中止かな?

昨夜、競馬関連の番組で、コントレイルデアリングタクトの両3冠馬世代は弱いと
言っている方がいて、4歳世代は厳しいとのことですが、どうしても気になったので、
勘だし、人気も全然無いし、自信は無いですが、ガロアクリークから買いました。

エプソムC 3連単 フォーメーション

1着 ガロアクリーク 

2着 マイラプソディ、セダブリランテス、アルジャンナ、ザダル

3着 1 、 2 、 3 、 4 、 7 、 8 、 9 、 12 、 13 、 

    15 、 16 、 17                       計 44 点


065.jpg
写真は2004年第11回、2005年第12回と函館スプリントSを連覇した、
悲しいことに今は無い、トウショウ牧場の馬、シーイズトウショウです。

函館スプリントSも、ちょっと穴狙い過ぎちゃったかな?と後悔していますが、
いつもの自分なら軸はビアンフェあたりなのですが、何と言うか?ひらめきで
軸は吉田隼騎手のケープゴットで、人気薄の馬を軸にすると、外れるパターンとして
2着馬が違ってたとか、3着馬が抜けてた、それで大波乱を逃すことが多いですね。

函館スプリントS 3連単 フォーメーション

1着 ケープゴット 

2着 マイネルアルケミー、ミッキーブリランテ、ビアンフェ、カレンモエ

3着 1 、 2 、 3 、 7 、 9 、 10 、 11 、 12 、 13 、

    14 、 16                            計 40 点
posted by のり at 11:31| Comment(4) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。