2021年03月28日

高松宮記念&マーチS予想

昨夜から深夜に行われていたドバイワールドC、初の海外G1レース的中、可能であれば
万馬券を狙いましたが、散々な結果、唯一惜しかったのはシーマクラシックですが、
予想は的中も30倍以下の配当は切り捨てたので、結局は全部外れてしまいました。

高松宮記念ですが、オールドファンなら知っていると思いますが、前は2000mの
G2レースだったのですよ、写真は1200m戦になって最初の勝馬ですね。
037.jpg
1996年第26回の勝馬フラワーパークです。

今年はどうなのでしょうか?短距離王者グランアレグリアが大阪杯に挑戦と言うことで
何だか混戦ムード、友人から聞いた話では1番人気はあまり来ていないらしいですね。
1番人気はダノンスマッシュかと思ったらレシステンシアの方でしたね。
骨折した武豊騎手から乗り替わっていますが、ちょっと外に行き過ぎたような気がします。

相性の悪い川田騎手のダノンスマッシュは軸にはしたくない、しかもダノックスの馬は
本番に弱い印象があるのですが、同じダノックスでもダノンファンタジーに期待します。
内の良いところに入ったようにも感じるし、そして、こちらも乗り替わりですが、
スプリンターズSでも軸にして、何かやってくれそうな横山典騎手のライトオンキュー

100点買いで納めたかったのですが、最後に気になる1頭を追加して110点になりました。
因みに買い足したのはアウィルアウェイ、多分、買い足さなくてもと後悔するけど。

高松宮記念 3連単 フォーメーション

1着 ライトオンキュー、ダノンファンタジー 

2着 ライトオンキュー、ダノンファンタジー、インディチャンプ、ダノンスマッシュ、
   マルターズディオサ、ミッキーブリランテ

3着 1 、 2 、 3 、 4 、 6 、 8 、 9 、 10 、 14 、 

    15 、 16 、 17 、 18                 計 110 点


ダート重賞となると、なかなか掲載する写真が無く、苦しくなってきます。
036.jpg
写真の子馬、手前側ですが、父:スキャン、母:サンドピアリス、個人的に好きで
北海道に行けば会いに行っていたサンドピアリスの1995年に産んだ子供です。
その子馬が、2000年第7回のマーチSを勝ったタマモストロングになりました。

相性の悪い騎手の話を良く書いていますが、はっきり言ってルメール騎手も
あまり相性が良いとは言えないのですけど、ここはアメリカンシードでしょう。
これで負けるようなら、相性が悪いと言う証明になってしまいますからね。

マーチS 3連単 フォーメーション

1着 アメリカンシード 

2着 ライトウォーリア、レピアーウィット、ハヤヤッコ、メモリーコウ

3着 1 、 3 、 4 、 5 、 7 、 8 、 9 、 11 、 12 、  

    14 、 16                            計 40 点
posted by のり at 11:36| Comment(2) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月27日

ドバイワールドC他4レースの予想

昼間の中央競馬では3連複で買った毎日杯が当たりましたが、どれが来ても5千円に
なるように買ったのに、買った後にオッズが下がったのでしょう、3千円台でした。

海外のレースを買えるようになってから、何度も挑戦して馬券を買っていますが、
情けない話、まだ1度も当てたことが無い、目標は海外のレースで万馬券です。

035.jpg
この予想で写真をどうするか?必要無いかなとも考えましたが、写真は社台・サンデー
サラブレッドクラブの牧場見学ツアーで撮った写真で、まだ1歳馬なのです。
サンデーサイレンスの子供か?活躍するかもしれないから撮っておこう、流星も綺麗だし
その馬がいずれ、有馬記念でディープインパクトを負かして、ドバイシーマクラシックを
勝つなんて知る由も無い、1歳のハーツクライです。

馬券は全て3連複で購入して28点としてありますが、30倍以下の配当は
切り捨てていますので、配当が30倍以下なら外したと思って下さい。

このレースには日本馬が最も多く出走していますけど、何かこれはと言うのがいない、
レッドルゼルはそこそこやりそうな気もするけど、デットーリ騎手の馬が気になるので
軸はグッドエフォート

ドバイゴールデンシャヒーン 3連複 軸1頭流し

軸 グッドエフォート 

相手 2 、 3 、 7 、 8 、 9 、 10 、 12 、 13

                                       計 28 点


ヴァンドギャルドも出ていますが、ここは外国馬が勝つとしか思えません。
地元UAEのアルスハイルを狙ってみます。

ドバイターフ 3連複 軸1頭流し

軸 アルスハイル 

相手 2 、 4 、 5 、 7 、 8 、 9 、 10 、 12

                                       計 28 点


ドバイシーマクラシック、このレースが一番日本馬が勝ちそうな感じのレースですね。
クロノジェネシスは荒れた馬場は問題無い、結構やってくれそうな気がしますが、
馬券的な旨味が無い、それならこっちの方が面白いかも、3着までに来れば良いのだから、
マーフィー騎手騎乗のラヴズオンリーユーから。

ドバイシーマクラシック 3連複 軸1頭流し

軸 ラヴズオンリーユー 

相手 1 、 2 、 4 、 5 、 6 、 7 、 8 、 9

                                       計 28 点


ドバイワールドCにはチュウワウィザードが出ていますが、戸崎騎手なので軽視
軸は成績も安定しているアメリカのヘスースチーム

ドバイワールドC 3連複 軸1頭流し

軸 ヘスースチーム 

相手 3 、 5 、 6 、 8 、 9 、 10 、 11 、 12

                                       計 28 点
posted by のり at 19:18| Comment(2) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日経賞&毎日杯予想

今週は土日重賞が2レースずつあって、しかも明日の1レースは高松宮記念、
更に日付が変わる頃にはドバイワールドC等があって、お金がいくらあっても足りません。
ただ、中山牝馬Sを当てた後、少し馬券の調子が上がって来たのか、先週も予想は
外れたものの、何とかプラス収支で終わることが出来て一安心ですよ。

033.jpg
写真は説明不要ですかね、モヒカンのたてがみを見れば誰でもわかりますよね。
1992年第40回の勝馬メジロライアンです。

日経賞は中山で行われているし、PATで馬券が買えない頃には、毎年現地に行って
観戦していた好きなレースのひとつ、今年はどうなのでしょうかね?
普通に考えればカレンブーケドールが抜けた存在なのでしょうが、とにかく2着が多いし、
鞍上が津村騎手から松山騎手に替わって、先週ちょっと勝ち過ぎたような気もするので、
こちらも武豊騎手の骨折で乗り替わりで、菊花賞以来勝が無いですけど、有馬記念でも
堅実に上位に来ていることを考えると、中山も問題無い、内枠と言うの良い、
ワールドプレミアを狙ってみます。

日経賞 3連単 フォーメーション

1着 ワールドプレミア 

2着 ウインマリリン、カレンブーケドール、オセアグレイト、シークレットラン

3着 1 、 3 、 4 、 6 、 7 、 8 、 10 、 11 、 12 、 

    13 、 15                            計 40 点

毎日杯が皐月賞へ向けての最終戦となり、稀に大物が潜んでいることがありますね。
今年の皐月賞は個人的に「これが勝つのかな?」みたいな存在は出ていません。

034.jpg
写真は、その大物の中から2001年第48回毎日杯を制したクロフネです。
但し、この馬は皐月賞には向かわずNHKマイルCへ、そう言うローテーションもあります。
先日、残念ながら他界してしまいましたが、最強世代の1頭でしたね。
そう言えば、その世代はジャングルポケットも亡くなって、アグネスタキオンもいないし、
何だか寂しい気分になって来ますね。

今年は大物が潜んでいるかどうか?はわかりませんが、頭数が少なくて面白みが無いですね。
弱気になっているとか、守りに入っているわけでは無く、ここは珍しく3連複で
最内枠のプログノーシスから、どれが来ても5千円を超えるように買いました。

毎日杯 3連複 軸1頭流し

軸 プログノーシス 

相手 3 、 4 、 5 、 6 、 7 、 9

                                       計 15 点
posted by のり at 11:27| Comment(2) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。