明日は有馬記念、今日は資金を増やしたかったのに全敗と言う情けない結果でした。
川田騎手、三浦騎手等が相性の悪い騎手だと書きましたが、その通りの結果でしたね。
軸にしなかった川田騎手が勝ち、軸にした三浦騎手は落馬、競争中止ですからね。
明日は現地観戦なので、この予想は(仮)としておきます。
変更する可能性があるから、実はまだ迷っているのですよ。
例えば今日、福永騎手とかルメール騎手が勝ってくれれば軸から外そうかと
考えていたのですが、皆負けましたので、結論が出ない状況となりました。
さっき、グリーンチャンネンルで、コロナに因んで5-6-7が売れているそうですね。
あっても可笑しくない組み合わせですよね。
現時点ではバビットはいるものの、ジャパンCの様な騎乗をしてくれれば
キセキは充分にあるかもしれないと思います。
それと、今日はインディチャンプで勝てなかった福永騎手のラッキーライラック。
フィエールマンやクロノジェネシス、カレンブーケドールどれでも来そうな気がしますが、
思うに、オーソリティに印を打っている予想家は多いですが、上位人気の古馬と比べると
それ以下の組とは差があるような気がするので、2着候補も意外と無難なところを
選ぶことになりましたが、現地で変更する可能性もあります。
訪問してくれた方、niceをくれた方、コメントをしてくれた方への返信は
帰宅後になることをお許しください、予想変えたら書き換えますからね。
今年も1年間ありがとうございました、また来年宜しくお願いします。
有馬記念 3連単 フォーメーション
1着 キセキ、ラッキーライラック
2着 ワールドプレミア、キセキ、ラッキーライラック、クロノジェネシス、
カレンブーケドール、フィエールマン
3着 1 、 2 、 4 、 5 、 6 、 7 、 9 、 10 、 12 、
13 、 14 計 90 点
2020年12月26日
ホープフルS、中山大障害&阪神C予想
いよいよ2020年の中央競馬も最終週を迎えました。
今年はコロナ騒ぎで競馬場に行くこともできませんでしたが、そんなところだけ強運かと
思える、有馬記念の指定席当選で、明日は現地で観戦することが出来ることになりました。
今年は11月末までプラス収支をキープしてきましたが、今月に入りマイナスに転落。
何とか今日、明日で再浮上を狙っています。
いつも書いていますが、パドックの馬の状態や調教の様子で予想をするタイプではないので、
明日の有馬記念は今日の結果も踏まえて、予想をすることになります。
それにしても土曜日にG1レース2レースとG2レース、お金が持ちませんよ。
ホープフルSですが、普段、相性の悪い騎手として川田騎手の名前を挙げていますが、
誤解があるといけないので、嫌いな騎手ではないのです、本当に相性が悪いだけ
例えば先週の朝日杯も軸にしないと勝たれて、軸にすると負ける、そう言う騎手なのです。
同様に戸崎騎手、三浦皇騎手も、同じような結果になる騎手と言えます。
ホープフルSはその三浦騎手のランドオブリバティに期待しております。
もう少し人気が無いのかと思っていたら、結構人気ですが、変えるのも何なので、
川田騎手のダノンザキッドは、この騎手と馬主の組み合わせはG1では駄目なコンビ、
来ても2着までかと、例えばこのレースでルメール騎手や北村友騎手が勝つようなら、
明日の有馬記念の軸候補から外す可能性が出てくるわけです、私の予想方法なら。
ホープフルS 3連単 フォーメーション
1着 ランドオブリバティ、シュヴァリエローズ
2着 オーソクレース、ランドオブリバティ、ダノンザキッド、タイトルホルダー、
アドマイヤザーゲ、シュヴァリエローズ
3着 1 、 2 、 3 、 4 、 7 、 8 、 9 、 10 、 11 、
12 、 13 計 90 点
何年振りでしょうか?オジュウチョウサンの出ていない中山大障害は?
メイショウダッサイが人気ですがね、障害と言っても飛越の時以外は平場と同じ走りで
障害に移る前の脚力も重要と考えるわけで、1番人気馬は平場では1勝馬クラスでした。
それでも障害で結果を出しているのだから脚力より飛越が上手いのでしょうけど、
脚力を重視した軸馬2頭を選んだわけで、特にタガノエスプレッソは3冠レース全てに
出走したほどの馬、飛越をクリアすれば脚力は断然勝っていると考えています。
中山大障害 3連単 フォーメーション
1着 フォワードカフェ、タガノエスプレッソ
2着 シンギングダンサー、ヒロシゲセブン、フォワードカフェ、タガノエスプレッソ、
メイショウダッサイ
3着 1 、 2 、 3 、 5 、 8 、 9 、 10 、 11 、 12 、
14 、 16 計 72 点
阪神Cは良いメンバーが揃いましたが、ここはインディチャンプじゃないですかね。
気になるのは外目の枠に入ってしまったことと、1400mの距離ですかね。
それでも定量戦だし、ハンデ戦ではないので、力通りのような気がします。
本当は2着候補に入れたかったのですが、ステルヴィオは2着候補にしませんでした。
仮に軸馬が勝ったら、明日は福永騎手とシルクレースホースの1着は無いかもです。
阪神C 3連単 フォーメーション
1着 インディチャンプ
2着 クリノガウディー、サウンドキアラ、ジャンダルム、マルターズディオサ
3着 1 、 3 、 4 、 5 、 6 、 7 、 8 、 9 、 10 、
11 、 16 計 40 点
今年はコロナ騒ぎで競馬場に行くこともできませんでしたが、そんなところだけ強運かと
思える、有馬記念の指定席当選で、明日は現地で観戦することが出来ることになりました。
今年は11月末までプラス収支をキープしてきましたが、今月に入りマイナスに転落。
何とか今日、明日で再浮上を狙っています。
いつも書いていますが、パドックの馬の状態や調教の様子で予想をするタイプではないので、
明日の有馬記念は今日の結果も踏まえて、予想をすることになります。
それにしても土曜日にG1レース2レースとG2レース、お金が持ちませんよ。
ホープフルSですが、普段、相性の悪い騎手として川田騎手の名前を挙げていますが、
誤解があるといけないので、嫌いな騎手ではないのです、本当に相性が悪いだけ
例えば先週の朝日杯も軸にしないと勝たれて、軸にすると負ける、そう言う騎手なのです。
同様に戸崎騎手、三浦皇騎手も、同じような結果になる騎手と言えます。
ホープフルSはその三浦騎手のランドオブリバティに期待しております。
もう少し人気が無いのかと思っていたら、結構人気ですが、変えるのも何なので、
川田騎手のダノンザキッドは、この騎手と馬主の組み合わせはG1では駄目なコンビ、
来ても2着までかと、例えばこのレースでルメール騎手や北村友騎手が勝つようなら、
明日の有馬記念の軸候補から外す可能性が出てくるわけです、私の予想方法なら。
ホープフルS 3連単 フォーメーション
1着 ランドオブリバティ、シュヴァリエローズ
2着 オーソクレース、ランドオブリバティ、ダノンザキッド、タイトルホルダー、
アドマイヤザーゲ、シュヴァリエローズ
3着 1 、 2 、 3 、 4 、 7 、 8 、 9 、 10 、 11 、
12 、 13 計 90 点
何年振りでしょうか?オジュウチョウサンの出ていない中山大障害は?
メイショウダッサイが人気ですがね、障害と言っても飛越の時以外は平場と同じ走りで
障害に移る前の脚力も重要と考えるわけで、1番人気馬は平場では1勝馬クラスでした。
それでも障害で結果を出しているのだから脚力より飛越が上手いのでしょうけど、
脚力を重視した軸馬2頭を選んだわけで、特にタガノエスプレッソは3冠レース全てに
出走したほどの馬、飛越をクリアすれば脚力は断然勝っていると考えています。
中山大障害 3連単 フォーメーション
1着 フォワードカフェ、タガノエスプレッソ
2着 シンギングダンサー、ヒロシゲセブン、フォワードカフェ、タガノエスプレッソ、
メイショウダッサイ
3着 1 、 2 、 3 、 5 、 8 、 9 、 10 、 11 、 12 、
14 、 16 計 72 点
阪神Cは良いメンバーが揃いましたが、ここはインディチャンプじゃないですかね。
気になるのは外目の枠に入ってしまったことと、1400mの距離ですかね。
それでも定量戦だし、ハンデ戦ではないので、力通りのような気がします。
本当は2着候補に入れたかったのですが、ステルヴィオは2着候補にしませんでした。
仮に軸馬が勝ったら、明日は福永騎手とシルクレースホースの1着は無いかもです。
阪神C 3連単 フォーメーション
1着 インディチャンプ
2着 クリノガウディー、サウンドキアラ、ジャンダルム、マルターズディオサ
3着 1 、 3 、 4 、 5 、 6 、 7 、 8 、 9 、 10 、
11 、 16 計 40 点
2020年12月20日
朝日杯フューチュリティステークス予想
昨日のターコイズSは勝ったスマイルカナ軸で買ったのに、2着のアンドラステを
持っていなかったために、外れ、11月後半からほとんど馬券が当たっていません。
この運の無さは多分、運を使い果たしたからかもしれない、実は御存じのように今年は
コロナの影響で競馬場も簡単には入れない、指定席どころか一般席も抽選です。
競馬を始めたのがオグリキャップの感動のラストランの年からなので、かれこれ30年、
有馬記念だけは毎年欠かさず現地観戦していたのですが、今年は無理かなと思ってました。
毎年10万に以上入る中山競馬場、今年は2000人ぐらいしか入れないわけです。
ダメ元で抽選に応募したら有馬記念の指定席が当選、これで運は尽きた感じです。
朝日杯フューチュリティステークスですが、武豊騎手がこのレースだけ勝ってないのって
続いていますよね?今年は無敗の3冠馬が2頭出たり、アーモンドアイがG1勝利数を
更新したり、先週は白毛馬が初G1制覇、それなら今日は、武豊騎手のG1完全制覇です。
そこで軸はドゥラモンド、それと、人気だけどレッドベルオーブで勝負です。
朝日杯フューチュリティステークス 3連単 フォーメーション
1着 ドゥラモンド、レッドベルオーブ
2着 グレナディアガーズ、ドゥラモンド、ステラヴェローチェ、レッドベルオーブ、
モントライゼ、ロードマックス
3着 2 、 4 、 5 、 7 、 8 、 10 、 11 、 12 、 13 、
14 、 15 、 16 計 100 点
持っていなかったために、外れ、11月後半からほとんど馬券が当たっていません。
この運の無さは多分、運を使い果たしたからかもしれない、実は御存じのように今年は
コロナの影響で競馬場も簡単には入れない、指定席どころか一般席も抽選です。
競馬を始めたのがオグリキャップの感動のラストランの年からなので、かれこれ30年、
有馬記念だけは毎年欠かさず現地観戦していたのですが、今年は無理かなと思ってました。
毎年10万に以上入る中山競馬場、今年は2000人ぐらいしか入れないわけです。
ダメ元で抽選に応募したら有馬記念の指定席が当選、これで運は尽きた感じです。
朝日杯フューチュリティステークスですが、武豊騎手がこのレースだけ勝ってないのって
続いていますよね?今年は無敗の3冠馬が2頭出たり、アーモンドアイがG1勝利数を
更新したり、先週は白毛馬が初G1制覇、それなら今日は、武豊騎手のG1完全制覇です。
そこで軸はドゥラモンド、それと、人気だけどレッドベルオーブで勝負です。
朝日杯フューチュリティステークス 3連単 フォーメーション
1着 ドゥラモンド、レッドベルオーブ
2着 グレナディアガーズ、ドゥラモンド、ステラヴェローチェ、レッドベルオーブ、
モントライゼ、ロードマックス
3着 2 、 4 、 5 、 7 、 8 、 10 、 11 、 12 、 13 、
14 、 15 、 16 計 100 点