天皇賞・春ですが、このレースには私なりのセオリーみたいなものがあります。
このレースでは2強とか、3強と言われることが多いですが、2強と言われる時は
その2頭で決まることは無く、必ず割って入る馬が出現します。
逆に3強と言われる時は、3強の内の2頭で決まることが多いのです。
今日は2強なんでしょうね?そうなると、どちらかが3着以下に負けることになります。
それ以外にも、ここ何年も1番人気は勝っていません、今はキタサンブラックですね。
更にディープインパクト産駒は天皇賞・春は未勝利、サトノダイヤモンドが危険。
そんなことを考慮するのですが、1番人気は直前で変わることもありますよね。
2強の内のどちらかが来ると言うならば、基本的にキタサンブラックがあまり
好みではない私が軸にするのは、やはりサトノダイヤモンドの方ですね。
この買い方で、キタサンが勝つか、2着になったら、それは運が無いと諦めます。
天皇賞・春 3連単 フォーメーション
1着 シュヴァルグラン、サトノダイヤモンド
2着 シャケトラ、、シュヴァルグラン、ゴールドアクター、トーセンバジル、
サトノダイヤモンド、レインボーライン
3着 1 、 2 、 3 、 6 、 7 、 9 、 10 、 12 、 13 、
14 、 15 、 16 計 100 点
2017年04月30日
レプランシュ出走
愛馬の出走なんて、いつ以来でしょうか?3月のバリングラ以来でしたね。
もちろん今年は未だ未勝利、今日出走するレプランシュは、昨年の12月以来の出走です。
このレプランシュ、ディープインパクト産駒で、デビュー戦で見事に勝って、
2勝した後、今日の天皇賞にも出て、人気となっているサトノダイヤモンドと
きさらぎ賞で対戦、大きく離されたものの2着になった馬のです。
時が流れて、この差は何なのでしょうか?あまりにも差が付いてしまいました。
レプランシュ(キャロット)
新潟11レース 谷川岳S 芝1600m 14頭立 北村友一騎手
近2走が二桁着順なので大きなことは言えませんが、何とか復活を信じています。
とにかく怪我無く、負けても次に期待できるような走りをして欲しいものです。
2017年成績 4戦0勝
もちろん今年は未だ未勝利、今日出走するレプランシュは、昨年の12月以来の出走です。
このレプランシュ、ディープインパクト産駒で、デビュー戦で見事に勝って、
2勝した後、今日の天皇賞にも出て、人気となっているサトノダイヤモンドと
きさらぎ賞で対戦、大きく離されたものの2着になった馬のです。
時が流れて、この差は何なのでしょうか?あまりにも差が付いてしまいました。
レプランシュ(キャロット)
新潟11レース 谷川岳S 芝1600m 14頭立 北村友一騎手
近2走が二桁着順なので大きなことは言えませんが、何とか復活を信じています。
とにかく怪我無く、負けても次に期待できるような走りをして欲しいものです。
のりさんの通算一口馬主成績 410戦33勝(勝率0.080)